2025年5月21日にNHKの長寿情報番組『あさイチ』内で放送された人気料理コーナー「みんな!ゴハンだよ」。
このコーナーでは、日々のお料理がもっと楽しく、美味しくなるような素敵なレシピが紹介されます。
この記事では、その日に料理研究家の吉田愛さんが伝授してくださった「新じゃがいもでふわっと!煮込みハンバーグ」の詳しいレシピを徹底解説します。
旬の新じゃがいもを2つの異なる方法で使い、驚くほどふわふわでジューシーなハンバーグに仕上げるプロの技は必見です。
ご家庭で本格的な煮込みハンバーグを作るための材料から、下準備、調理のステップ、そして美味しく仕上げるコツまで、余すところなくお届けしますので、ぜひ最後までご覧ください。
あさイチ みんな!ゴハンだよ
2025年5月21日放送の『あさイチ』、「みんな!ゴハンだよ」のコーナーでは、家庭料理のレパートリーが広がるプロのレシピが紹介されました。
この日は、旬の食材を活かした一品が登場しました。
新じゃがいもでふわっと!煮込みハンバーグ 吉田愛さん紹介
料理研究家の吉田愛さんが教えてくれたのは、新じゃがいもを主役にした、格別の美味しさを誇る「新じゃがいもでふわっと!煮込みハンバーグ」です。
このレシピの最大の魅力は、すりおろした新じゃがいもと角切りにした新じゃがいもを巧みに使い分けることで生まれる、ハンバーグの驚くほどのふわふわ感と、ソースに溶け込むじゃがいもの優しい甘みです。
定番の煮込みハンバーグが、この一手間で格段に風味豊かで、優しい食感に変わります。
家族みんなが喜ぶこと間違いなしの一皿を作る秘訣を、詳しく見ていきましょう。
詳しい材料
この絶品煮込みハンバーグを作るために必要な材料は、普段使いの食材が中心です。
ここでは2人分の分量でご紹介します。
特別なものは必要なく、手軽に本格的な味を目指せますよ。
- 合いびき肉 : 200g
- 新じゃがいも : 2個 (200g)
- 【A】たまねぎ(みじん切り) : 50g
- 【A】にんにく(すりおろす) : 小さじ1/4
- 【A】塩 : 小さじ1/4
- 【A】こしょう : 少々
- 【A】卵 : 1個
- サラダ油 : 大さじ1/2
- 【B】水 : 150ml
- 【B】赤ワイン : 大さじ2
- 【B】みりん : 大さじ2
- 【B】トマトケチャップ : 大さじ2
- 【B】しょうゆ : 大さじ1
- ミニトマト(ヘタをとる) : 6~8個
- さやいんげん : 30g
詳しい作り方
それでは、具体的な調理手順をステップごとに丁寧に見ていきましょう。
いくつかのポイントを押さえることで、お店で出てくるような本格的な煮込みハンバーグをご家庭でも再現できます。
特に新じゃがいもの扱い方が、このレシピの美味しさの鍵を握っています。
- 下準備
- ① 新じゃがいもは、1個は皮をむいてすりおろし、ザルにあけて自然に水けをきります。このひと手間で、ハンバーグが水っぽくなるのを防ぎ、ふわっとした仕上がりになります。
- ② もう1個の新じゃがいもは、皮の風味も活かすためによく洗い、皮ごと小さめの一口大に切ります。切った後は水にさらし、アクを抜いてから水けをきれいに拭き取ります。
- ③ さやいんげんは、筋があれば取り除き、ヘタを切り落としてから長さを3等分に切ります。彩りと食感のアクセントになります。
- ハンバーグだね作り
- ① ボウルに合いびき肉、①で水けをきったすりおろし新じゃがいも、そして【A】の材料(みじん切りにした玉ねぎ50g、すりおろしたニンニク小さじ1/4、塩小さじ1/4、こしょう少々、卵1個)を全て入れます。
- ② 材料が均一に混ざり、粘りが出るまで手でよく練り混ぜます。ここでしっかり練ることで、焼いたときに肉汁を閉じ込め、ジューシーなハンバーグになります。
- ③ 肉だねを4等分にし、それぞれを空気を抜きながら平たい楕円形に成形します。厚みが出すぎると火が通りにくいので、1.5cm~2cm程度の厚さが目安です。
- 焼いて煮込む
- ① フライパンにサラダ油大さじ1/2をひいて中火で熱します。温まったら、成形したハンバーグを並べ入れます。
- ② 片面にこんがりと美味しそうな焼き色がついたら、上下を返します。焼き時間は片面2~3分が目安です。
- ③ もう片面にも同様に焼き色をつけたら、下準備で切っておいた新じゃがいもを加えます。
- ④ 混ぜ合わせておいた【B】の調味料(水150ml、赤ワイン大さじ2、みりん大さじ2、トマトケチャップ大さじ2、しょうゆ大さじ1)をフライパンに注ぎ入れます。
- ⑤ 煮立ってきたらアクを丁寧に取り除き、ふたをして火を弱めの中火にします。そのまま7分間、じっくりと煮込みます。
- 仕上げ
- ① 7分経ったら、ミニトマトと下準備で切ったさやいんげんをフライパンに加えます。
- ② 再びふたをして、さらに3~4分間煮ます。野菜にも火を通し、味をなじませます。
- ③ 最後にふたをとり、火を強めの中火にします。ハンバーグにソースをスプーンなどでかけながら、ソース全体に軽くとろみがつくまで煮つめれば出来上がりです。ソースを煮詰めることでコクが増し、ハンバーグによく絡みます。
まとめ:新じゃがいもで格段に美味しくなる煮込みハンバーグについて
今回は、NHK『あさイチ』で料理研究家の吉田愛さんが紹介された「新じゃがいもでふわっと!煮込みハンバーグ」のレシピをお届けしました。
すりおろした新じゃがいもで驚くほど柔らかく、そして皮ごと煮込む新じゃがいもでホクホクとした食感も楽しめる、まさに新じゃがいも尽くしの一品です。
この丁寧なレシピで、ぜひご家庭でも専門店の味を再現してみてください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント