MENU

【ザワつく金曜日】新感覚和スイーツ「沈む、みたらし団子」 ご褒美グルメ 高嶋ちさ子が紹介【5月16日】

2025年5月16日放送のテレビ朝日系人気番組『ザワつく金曜日』の〈ズームアウトクイズ〉で、ひときわ注目を集めたご褒美グルメがありました。

それが、東京・銀座に店を構える「HIIRAGI GINZA」の看板商品「沈む、みたらし団子」です。

この記事では、スプーンで味わうという斬新なスタイルのみたらし団子の驚きの食感やこだわりの製法、気になる価格やフレーバー、そして洗練された店舗の魅力について詳しくご紹介します。

さらに、番組でこの逸品を堪能した高嶋ちさ子さんの絶賛コメントや、他の出演者からの驚きの声もお届けします。

この新感覚和スイーツの全貌を知りたい方は、ぜひ最後までご覧ください。

目次

ザワつく金曜日 ズームアウトクイズ #245

2025年5月16日に放送された『ザワつく金曜日』第245回。

この日の〈ズームアウトクイズ〉では、正解者への特別なご褒美として、ある新感覚の和スイーツが登場し、出演者たちの注目を集めました。

HIIRAGI GINZA 沈む、みたらし団子

そのご褒美グルメこそ、東京・銀座の「HIIRAGI GINZA(ひいらぎ ぎんざほんてん)」が提供する「沈む、みたらし団子」です。

このスイーツは、従来の串に刺さった団子とは一線を画す、まさに新感覚の一品と言えるでしょう。

驚きの食感とこだわりの製法

「沈む、みたらし団子」の最大の特徴は、その名の通り、小鉢の底にお餅が沈み、その上をたっぷりのみたらし餡が覆う二層構造にあります。

お餅はスプーンですくっていただくスタイルで、驚くほど柔らかく、独特の伸びと弾力を持ち合わせています。

この唯一無二の食感を実現するために、開発には約1年半もの歳月が費やされました。

炊き立ての温かい状態で提供されると、お餅の粘りが一層強くなり、風味も豊かに楽しむことができます。

価格と選べるフレーバー

店内でこの「沈む、みたらし団子」を味わう場合、価格は715円です(1ドリンク制、サービス料込み)。

また、テイクアウトも可能で、フレーバーは定番の「ノーマル」と、甘じょっぱい餡に柑橘の爽やかな酸味がアクセントとなる「すだち」の2種類が用意されており、こちらは各650円となっています。

洗練された店舗「HIIRAGI GINZA」

「HIIRAGI GINZA」は、2024年10月23日に、“日本が誇る厳選スイーツを世界に届ける”というコンセプトのもと、銀座6丁目のGINZA SIX裏手に開業した高級スイーツのセレクトショップ兼和モダンカフェです。

東銀座駅からは徒歩約3分、銀座駅からも約4分というアクセスの良さも魅力です。

店内はカウンター6席のみの落ち着いた空間で、営業時間は11:00から20:00(ラストオーダー19:30)まで、年中無休で営業しています。

席の予約も可能ですが、特に土日祝日は「抹茶尽くしセット」など高単価メニューの予約が条件となる場合がありますので、事前に確認することをおすすめします。

高嶋ちさ子さんも絶賛の味わい

番組の〈ズームアウトクイズ〉では、見事クイズに正解した高嶋ちさ子さんがこの「沈む、みたらし団子」を試食しました。

一口味わうなり、「ウマー!お餅が柔らかくてクリーミー。めっちゃウマい」とその美味しさをストレートに表現し、絶賛していました。

他の出演者からも、その独特の食感に対して「餅というよりもっちりとしたレアチーズケーキのようだ」と驚きの声が上がるほど、その味わいは格別です。

その他の魅力的なメニュー

HIIRAGI GINZAでは、「沈む、みたらし団子」の他にも魅力的なメニューが揃っています。

例えば、A5ランクの黒毛和牛を使用した「A5黒毛和牛釜揚げ御膳」(1,500円)や、季節限定の「あまりん苺かき氷セット」(4,200円)、そして濃厚な抹茶を堪能できる「濃厚抹茶尽くしセット」(3,300円)なども高い評判を得ています。

まとめ:銀座の新感覚和スイーツ「沈む、みたらし団子」の魅力について

今回は、『ザワつく金曜日』で紹介されたHIIRAGI GINZAの「沈む、みたらし団子」について、その特徴や店舗情報、高嶋ちさ子さんの感想などをお届けしました。

伝統と革新が融合したこの逸品を、ぜひ一度体験してみてはいかがでしょうか。
最後まで読んでいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次