日本テレビ系列の情報番組『DayDay』。
2025年4月28日の放送では、私たちの旅をもっと快適で便利にしてくれる、選りすぐりの最新トラベルグッズが特集されました。
旅行の計画はワクワクしますが、パッキングや移動中のちょっとしたストレスもありますよね。
この記事を読めば、番組で紹介された注目の4アイテム、「マーナ FUU ネックピロー」、「La GITA スーツケース」、「solo-tourist そのままクローゼット」、そして「無印良品 ナイロン手付ポーチ薄型」について、それぞれの特徴や便利な使い方、価格、さらには実際に使った人たちのリアルな声まで、詳しく知ることができます。
次の旅行をもっとスマートに、もっと楽しくするためのヒントが満載です!
マーナ FUU ネックピロー 2,980円
まずご紹介するのは、移動中の休息を格段に快適にしてくれる「マーナ FUU ネックピロー」です。
価格は2,980円(税込)。
このネックピローの最大の魅力は、驚くほど簡単な操作性にあります。
なんと「ひと息」で、しかも吹き込み口に直接口を付けずに膨らませることができるんです。
中袋に息を吹き込む方式なので、衛生面が気になる方にも嬉しい設計ですね。
空気を抜くときも、中袋や弁を取り出すだけで「秒」で収縮。
使わない時は直径約6cm、長さ約16cmと、手のひらに収まるほどコンパクトになり、重さも約117gと非常に軽量です。
これなら荷物が多い旅行でも気軽に持ち運べます。
素材はカバーがポリエステル100%、本体がポリウレタン。
カバーは取り外して洗濯できるので、いつでも清潔に保てます。
カラーはグレー、ベージュ、ネイビー、ピンクの基本4色に加え、ウェブ限定でカーキも展開されています。
使用時のサイズは約35cm × 12cm × 34cmで、首をしっかりサポートする形状です。
利用者からは、「本当に一瞬で膨らむし、畳むのも簡単」「口を付けないのが衛生的で良い」「軽くてコンパクトだから持ち運びが楽」「長時間の移動で首が楽になった」「生地がしっかりしていて、数回使っても問題ない」といった肯定的な声が多く寄せられています。
一方で、「空気の入れ具合で硬さが変わるので、ちょうど良い硬さにするのに少し慣れが必要」「飛行機で気圧が変わるとパンパンになったり、逆によれたりした」「U字の開きが広がりやすく、しっかり固定したい人には物足りないかも」といった声もありました。
空気枕特有の注意点はありますが、その手軽さと衛生面、携帯性は高く評価されています。
La GITA スーツケース 35,200円
次にご紹介するのは、旅の相棒として頼りになる「La GITA スーツケース」。
価格は35,200円です。
機能性とデザイン性を両立させた、注目のアイテムと言えるでしょう。
素材には、軽さと丈夫さを兼ね備えたヴァージン素材100%のポリカーボネートを採用。
衝撃に強く、長く愛用できる設計を目指しています。
ファスナーは全て信頼性の高いYKK製で、スムーズな開閉を実現。
カラーリングは、トレンド感のあるおしゃれな「くすみカラー」で、上品な印象を与えます。
移動時の快適性にもこだわっています。
キャスターにはストッパー機能とサスペンション機能を搭載したWキャスター(ダブルキャスター)を採用。
これにより、移動中の振動を軽減し、静かで滑らかな走行を可能にします。
キャリーバー(ハンドル)は3段階に高さ調節可能で、使う人の身長に合わせられます。
内部には取り外し可能な吊り下げフック式の仕切り板があり、荷物の整理もしやすい構造です。
さらに、現代の旅行スタイルに合わせた便利な機能も満載です。
旅先で荷物が増えても安心の拡張機能や、スーツケースを立てたままパソコンや小物を取り出せるフロントオープン仕様は非常に便利。
フロント部分のチャックを開ければ、メイン収納スペースにもアクセスできます。
底足部分には手荷物を掛けられるフックが付いていたり、移動中にスマホなどを充電できるUSBポート(※別途モバイルバッテリーが必要)、空港での待ち時間に役立つスマートフォンスタンドまで装備されています。
多機能でスタイリッシュなスーツケースは、旅の質を一段と高めてくれそうです。
solo-tourist そのままクローゼット 5,940円
続いては、パッキングと荷解きの概念を変えるかもしれない画期的なアイテム、「solo-tourist ソロ・ツーリスト そのままクローゼット」です。
価格は5,940円(税込)。
バックパッカーにも人気の日本のブランド、ソロ・ツーリストならではのアイデア商品です。
この製品は、衣類を入れた状態で圧縮してスーツケースに収納し、旅先に着いたら取り出してそのままクローゼットのポールなどに吊り下げられる、3段式の衣類収納ケースです。
付属のS字フック(2つ)で吊るすと、内部の3つの部屋が棚のように展開。
スーツケースを開けて衣類を一枚一枚取り出す手間がなく、どこに何があるか一目瞭然で、すぐに使いたいものにアクセスできます。
吊り下げて展開した際のサイズは、幅約34cm × 奥行約23cm × 高さ約55cm(S字フック含む)。
製品重量は約460g、容量は約21リットルで、素材はポリエステル製です。
カラーはブラックとライトグレーが確認されています。
内部は3つのコンパートメントに分かれており、種類別に衣類を整理するのに便利。
さらに天面にはハンカチや靴下などを入れるのに便利なメッシュポケットが2つ付いています。
持ち運び時は、側面にあるファスナーや圧縮バンドで中の衣類ごと圧縮できるため、スーツケース内のスペースを有効活用できます。
利用者からは、「荷解きの手間が省けて本当に楽」「準備も片付けも時短できる優れもの」「どこに何があるか分かりやすい」と、その利便性が高く評価されています。
旅行だけでなく、入院準備や家族の着替え整理など、様々なシーンでの活用例も報告されています。
ただし、「1ヶ月以上の長期旅行だと、これ一つでは容量が足りないかも」という声もありました。
短期滞在や、こまめに整理整頓したいタイプの旅行者にとっては、非常に魅力的なアイテムと言えるでしょう。
無印良品 ナイロン手付ポーチ薄型 1,190円
最後にご紹介するのは、シンプルながら驚くほどの使い勝手の良さで人気の「無印良品 ナイロン手付ポーチ薄型」。
価格は1,190円(税込)と、手頃なのも魅力です。
サイズは幅約20.5cm × 高さ約12.5cm × 奥行き約6cm。
この「薄型」設計が最大の特徴で、バッグの中でかさばらず、スペースを有効に活用できます。
上部には持ち運びに便利なハンドル(手付)が付いており、バッグからの取り出しや、単体での持ち運びも簡単です。
素材は表地がナイロン、裏地がポリエステルで、しっかりとした作りになっています。
内部には小物を整理するためのポケットが複数設けられています。
一部のポケットにはゴムバンドが付いており、充電ケーブルやバッテリー、リップクリームなどを固定するのに役立ちます。
開口部が大きく開くので、中身の確認や出し入れがしやすいのもポイントです。
また、ポーチ自体が自立する構造になっているため、洗面台やデスクの上に置いても安定します。
このポーチの素晴らしい点は、その汎用性の高さです。
元々はメイク用品の整理を想定されていますが、そのシンプルで機能的なデザインから、充電器やケーブルなどのガジェット類、文房具、洗面用具、携帯ゲーム機、キャンプ用の調味料入れなど、ユーザーが思い思いの用途で活用しています。
利用者からは、「薄いのに意外とたくさん入る」「バッグの中で邪魔にならない」「持ち手が便利」「丈夫で型崩れしない」「何を入れるにもちょうど良い」といった声が多数寄せられています。
一方で、「化粧品が多い人には少し小さいかも」「大きなものを一つ入れたい時には中のゴムバンドが邪魔に感じる」という意見もありました。
とはいえ、多くの人にとって、価格以上の価値を感じられる、まさに「使える」ポーチと言えるでしょう。
まとめ:DayDay紹介!旅がもっと快適になるトラベルグッズについて
今回は2025年4月28日のDayDayで特集された、旅を格上げするトラベルグッズ4選をご紹介しました。
ネックピローからスーツケース、画期的な収納アイテム、そして万能ポーチまで、あなたの旅行スタイルや悩みにフィットする便利な一品が見つかったのではないでしょうか。
これらのアイテムを活用して、次の旅行をもっと快適に、もっとスマートに楽しんでくださいね。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント