MENU

【浜ちゃんが】人気家電&注目グッズ7選 買い物対決【5月1日】

2025年5月1日放送の「浜ちゃんが!」の人気コーナー「買い物対決」では、CUTIE STREETとバッテリィズが、今注目の家電製品や雑貨を紹介しました。

この記事を読めば、番組で取り上げられた「recolte ホットプレート RHP-1」、「BRUNO ホットプレートグランデサイズ」、「Panasonic スチーム吸入器 EW-KA65」、「Micol バケツ洗濯機 MB-018」、「ドクターエア エクサガン ポケット」、「LITHON パインアメ魔法のシロップメーカー」、「LITHON たべっ子どうぶつ カステラメーカー」の7つの商品について、その特徴や魅力、実際の使い勝手やユーザーの声まで詳しく分かります。

テレビの短い紹介だけでは物足りなかった方、購入を検討している方は必見です!

超火力で丸洗いOK!レコルト ホットプレート RHP-1

まずご紹介するのは、スタイリッシュなデザインが目を引くレコルトのホットプレート RHP-1です。

この製品の最大の魅力は、ヒーターをプレート自体に内蔵した革新的な技術にあります。

このヒーター内蔵プレート技術により、驚くほどの「超火力」と、約1分半で200℃に達するスピーディーな予熱を実現しました。

食材をプレートに載せても温度が下がりにくく、ガス火の強火に匹敵する火力を維持できるため、お肉も野菜も美味しく焼き上げます。

さらに、プレート全体が均一に温まるので、焼きムラが少ないのも嬉しいポイントです。

そして、もう一つの大きな特徴が、お手入れの簡単さ

コントローラーを取り外せば、プレートだけでなく本体ガードまで、まるごとお皿のように洗うことができるのです。

従来のホットプレートでは難しかった本体内部の油汚れも気にせず、いつでも清潔に保てます。

サイズは1~3人での使用にちょうど良いコンパクト設計。

デザインも「美しい器のよう」と評されるほど洗練されており、食卓をおしゃれに演出します。

標準でフラットプレートと、大玉が14個焼けるタコヤキプレート(ディップポケット付き)の2種類が付属。

別売りオプションも豊富です。

一部のレビューでは四隅の火力が若干弱い、電源コードが短いといった指摘もありますが、それを補って余りある加熱性能と卓越した洗浄性が、多くのユーザーから高く評価されています。

4~5人で囲む食卓に!BRUNO グランデサイズ

続いては、ホームパーティーや家族での食事にぴったりのBRUNO ホットプレートグランデサイズです。

レトロでおしゃれなデザインが人気のBRUNOシリーズの中でも、大人数向けに設計されたモデルになります。

この製品の最大の特徴は、なんといってもその大きさ

4~5人でテーブルを囲むのに十分な広さがあり、コンパクトサイズの約1.5倍の面積を誇ります。

例えば直径10cm程度のパンケーキなら、一度に6枚も焼くことが可能です。

大人数で料理を楽しみたい場面で、その真価を発揮するでしょう。

デザイン面でも、鋳物ホーロー鍋をイメージした温かみのあるルックスは健在。

「出しっぱなしでもかわいい」と評されるインテリア性の高さは、多くのユーザーを惹きつけています。

豊富なカラーバリエーションも魅力の一つです。

機能面では、保温から最高250℃までの無段階温度調節が可能。

標準で大型の平面プレートと、一度に35個のたこ焼きが焼けるプレートが付属します。

さらに、別売りのオプションパーツが充実している点も見逃せません。

深鍋やグリルプレート、番組でも紹介された2種類の料理を同時に作れる仕切り鍋などがあり、ホットプレートの用途を大きく広げてくれます。

ただし、プレートが大きい分、加熱ヒーターの構造上、場所によって焼きムラが生じやすいという声もあります。

特にたこ焼きの外周部は火力が伝わりにくく、焼き上がりに時間がかかる傾向がある点は留意しておきましょう。

喉と鼻に潤いを!パナソニックスチーム吸入器 EW-KA65

乾燥する季節の喉のイガイガや、花粉シーズンの鼻のムズムズ、つらいですよね。

そんな悩みに応えてくれるのが、Panasonicのスチーム吸入器 EW-KA65です。

家庭で手軽に鼻や喉のケアができるアイテムとして注目されています。

この製品は、水道水を使って約43℃の心地よい温スチームを発生させ、鼻腔や喉の粘膜に潤いを与えることを目的としています。

最大の特徴は、症状に合わせてスチームの質を選べる3つのモードが搭載されている点です。

「のどイガイガモード」は比較的大きな粒子で喉の奥を潤し、「はなムズムズモード」は細かい粒子、「はなづまりモード」は鼻の奥まで届きやすいように設計されています。

スチームの温度(ぬるめ~あつめ)や量も、好みに合わせて調整可能です。

実際に使用したユーザーからは、喉や鼻の乾燥感、不快感が和らいだという肯定的な声が多く寄せられています。

特に花粉症、風邪のひきはじめ、慢性的な鼻炎や副鼻腔炎に悩む方々から「喉が潤って快適」「鼻水がだいぶ治まった」といった効果が報告されています。

就寝前に使うと寝付きが良くなった、という声も。

操作はタンクに水を入れてスイッチを押すだけと比較的簡単ですが、注意点もあります。

最も多く指摘されるのが、使用後の手入れの手間です。

吸入マスクは水洗いできますが、本体内部の水を捨てて各部品を乾燥させる必要があり、「面倒」と感じるユーザーは少なくありません。

また、使用中は顔が濡れるため、タオルの準備が必要です。

効果の感じ方には個人差がある点も理解しておきましょう。

頑固汚れに驚きの洗浄力?Micol バケツ洗濯機 MB-018

泥だらけのユニフォームや油汚れの作業着、普通の洗濯機に入れるのはためらわれませんか?

そんな時に活躍するのが、Micolのバケツ洗濯機 MB-018です。

特定の洗濯物の「予洗い」に特化した、ユニークな小型洗濯機になります。

この製品の最大の売りは、そのパワフルな洗浄力です。

バケツの底にあるパルセーター(回転翼)が左右に反復回転し、強力な水流を生み出して洗濯物を撹拌。

手洗いでは時間も労力もかかる頑固な汚れを、効果的に落としてくれます。

ユーザーからは「想像以上の洗浄力」「ゴシゴシ手洗いするより断然楽」といった驚きと喜びの声が多く聞かれます。

お湯を使えば、さらに洗浄効果を高めることも可能です。

操作は非常にシンプルで、最大15分まで設定できるタイマーダイヤルを回すだけ。

洗濯が終わると自動で電源が切れます。

本体はモーター部分とバケツ部分が分離でき、約4.0kgと軽量なので持ち運びや収納も比較的容易です。

ただし、このバケツ洗濯機には、すすぎ、脱水、乾燥といった機能は一切搭載されていません。

洗濯が終わったら、手ですすぐか、別の洗濯機に移して後処理を行う必要があります。

また、強力なモーターゆえに、運転音や振動が大きい点は覚悟が必要です。

洗濯物を入れすぎたり、蓋がしっかり閉まっていないと、水が飛び散ったり溢れたりすることもあるため、使用時には注意が求められます。

この製品は、その特性を理解し、メインの洗濯機の補助として「予洗い」に活用することで、その真価を発揮するアイテムと言えるでしょう。

超小型でパワフル!ドクターエア エクサガン ポケットの評判は?

日々の疲れや体のコリ、手軽にケアしたいと思いませんか?

ドクターエアのエクサガン ポケットは、そんな願いを叶えてくれる画期的なマッサージガンです。

その名の通り、ポケットに収まるほどの驚きの小ささが最大の特徴です。

重量わずか約220g、女性の手のひらにも収まるコンパクトさで、スマートフォンよりも小さいサイズ感を実現しています。

これにより、ジムやオフィス、旅行先など、どこへでも気軽に持ち運んで、気になる時にサッと取り出して使うことが可能です。

この圧倒的な携帯性が、セルフケアのハードルを大きく下げてくれます。

そして驚くべきは、その小さなボディからは想像できないほどのパワフルな振動です。

最大で毎分約2,850回もの振動が、凝り固まった筋肉を心地よく刺激します。

振動レベルは4段階で調整でき、ケアしたい部位や好みに合わせて強度を選べます。

さらに、別売りのアタッチメントを付け替えれば、ピンポイントでの刺激や、顔などのデリケートな部位への使用も可能です。

ユーザーからは「想像以上に小さくて軽い!」「なのにパワフル!」といった称賛の声が多数寄せられています。

肩こりや腰痛、足のむくみなどの緩和に効果を実感している方が多く、約40dBとされる静音設計も高く評価されています。

バッテリー持ちが良く、充電がUSB Type-Cなのも便利なポイント。

一部でアタッチメントの着脱が硬い、強く押し当てるとパワーが落ちるといった意見もありますが、日常的なボディケアツールとして非常に完成度の高い製品です。

あの味がシロップに!?ライソン パインアメ魔法のシロップメーカー

誰もが知っている、あの甘酸っぱくて美味しい「パインアメ」。

もし、あのアメからオリジナルのシロップが作れたら…?

そんな夢のようなアイデアを実現したのが、LITHONの「パインアメ魔法のシロップメーカー」です。

遊び心満載のユニークな調理家電になります。

この製品は、ロングセラーの飴菓子「パインアメ」と水を使って、専用のシロップを作ることに特化しています。

使い方はとても簡単。

付属のシリコン容器に砕いたパインアメと水を入れ、本体にセットして電源ダイヤルを回すだけ。

あとは焦げ付かないように時々かき混ぜながら待つこと約35~40分で、黄金色の「魔法のシロップ」が完成します。

火を使わない電気式なので、お子様と一緒に作るのも比較的安全です。

製品のデザインも秀逸で、パインアメのパッケージカラーである黄色と緑を基調とし、容器の持ち手はアメのリング形状を模しています。

卓上に置いても可愛い、コンパクトなサイズ感も魅力です。

出来上がったシロップは、パンケーキやアイスクリームにかけるのはもちろん、炭酸水で割ってパインソーダにしたり、ヨーグルトに混ぜたりと、様々なデザートに使えます。

さらに、付属のアレンジレシピでは、酢豚のような肉料理の隠し味や、激辛ラーメンに加えて味をマイルドにする、といった意外な使い方も提案されています。

実用性というよりは、作る過程の楽しさや、出来上がったシロップで新しい味を発見する喜びを提供する、エンターテイメント性の高い製品と言えるでしょう。

可愛いすぎ!たべっ子どうぶつカステラメーカーで親子クッキング

子どもから大人まで、世代を超えて愛されるビスケット菓子「たべっ子どうぶつ」。

その可愛い動物たちが、今度はお家で焼けるミニカステラになりました!

LITHONの「たべっ子どうぶつ カステラメーカー」は、おやつ作りを楽しく演出してくれるアイテムです。

この製品は、電気式の卓上調理器で、プレートには「たべっ子どうぶつ」でお馴染みのライオン、カバ、サル、ウサギ(?)の4種類のキャラクターの顔型が彫られています。

市販のホットケーキミックスを使えば生地作りも簡単。

プレートを予熱したら生地を流し込み、蓋を閉めて待つことわずか約3分で、愛らしいキャラクター型のミニカステラ(またはパンケーキ)が焼き上がります。

この手軽さと、何よりも焼き上がりの可愛らしさが、ユーザーから絶大な支持を集めています。

特に小さなお子様がいる家庭では、「子供たちが大喜び!」「可愛くて食べるのがもったいない」といった声が多く聞かれます。

おやつや朝食にはもちろん、パーティーで振る舞っても喜ばれること間違いなしです。

プレートはフッ素樹脂加工で焦げ付きにくく、さらに本体から取り外して丸洗いできるので、後片付けも簡単です。

生地にココアを混ぜてみたり、中にチョコレートやあんこ、チーズなどを入れてアレンジするのもおすすめ。

ただし、きれいに焼くためには生地を素早く適量流し入れるコツが必要です。

また、ON/OFFスイッチがないためコンセントの抜き差しで操作する点、電源コードがやや短い点には注意しましょう。

完璧な仕上がりを目指すというより、作る過程と食べる時の楽しさを共有するための、素敵なコミュニケーションツールです。

まとめ:浜ちゃんが!紹介の人気家電&注目グッズについて

今回は、「浜ちゃんが!」の「買い物対決」で紹介された7つの人気家電&注目グッズを詳しく見てきました。

デザイン性と機能性を両立したホットプレート、特定の悩みに応えるスチーム吸入器やバケツ洗濯機、携帯性に優れたマッサージガン、そして作る楽しさを提供してくれるユニークな調理家電まで、どれも日々の生活を豊かに、そして便利にしてくれる魅力的なアイテムばかりでしたね。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次