MENU

【めざましテレビ】初夏さわやか新ドリンク5選 イマドキ【5月13日】

2025年5月13日に放送された「めざましテレビ」の「イマドキ」コーナーでは、これからの季節にぴったりの、気分を上げてくれる爽やかな新作ドリンクが特集されました。

この記事では、タリーズコーヒー、アフタヌーンティー・ティールーム、台湾甜商店、そして果汁工房果琳から登場した、個性豊かな5つの最新ドリンクについて、その魅力、価格、主な原材料、そして楽しめる期間などを詳しくご紹介します。

定番人気のフローズンドリンクから、華やかなスパークリングティー、濃厚なフルーツエード、見た目も楽しいティーソーダ、そして素材本来の味を活かしたフレッシュジュースまで、多彩なラインナップです。

それぞれのドリンクが持つ特徴やこだわりポイントを知れば、きっとあなたのお気に入りが見つかるはず。

ぜひ、この夏のドリンク選びの参考にしてください。

目次

めざましテレビ「イマドキ」注目!初夏の新ドリンク5選

日差しが日に日に強くなり、冷たくて爽やかな飲み物が恋しくなる季節がやってきました。

そんな初夏に向けて、各カフェチェーンやジュース専門店からは、見た目も味わいも魅力的な最新ドリンクが続々と登場しています。

気分をリフレッシュしたい時や、ちょっとしたご褒美にも最適な一杯で、暑い日を美味しく乗り切りましょう

タリーズ新作!ハニーミルクラテスワークル 650円

タリーズコーヒーからは、長年にわたり多くのファンに愛され続けている定番商品「ハニーミルクラテ」が、待望のフローズンドリンク「ハニーミルクラテスワークル」として新登場します。

価格はTallサイズのみで650円(税込)です。

このドリンクは、2007年の発売以来、人気を博してきた「ハニーミルクラテ」特有のミルキーでまろやかな甘みと、風味豊かなはちみつが織りなす絶妙なハーモニーを、これからの暑い季節に最適なフローズンスタイルで楽しんでほしいという想いから開発されました。

タリーズ自慢の芳醇なエスプレッソとミルク風味のベース(コンデンスミルク、牛乳)を氷といっしょに丁寧にミキシングし、滑らかなフローズンドリンクに仕上げています。

さらに、その上にはたっぷりのホイップクリームを贅沢にトッピングし、仕上げにはちみつをもう一度かけることで、風味と甘さを一層際立たせています。

クリーミーでコク深い味わいの中に、はちみつの優しい甘さが上品に広がる、満足感の高い一杯です。

2025年5月14日に発売され、初夏に向けた新商品として市場に投入されます。

なお、この商品にはアレルギー物質として「」が含まれています。

アフタヌーンティー 魅惑のオレンジ香るジュレッティー 1000円

紅茶専門店の草分け的存在、アフタヌーンティー・ティールームからは、初夏を彩る新作ドリンクが2種類登場します。

その一つが「オレンジアールグレイのスパークリングジュレッティー」で、価格は1,000円(税込)です。

このドリンクは、爽やかさと洗練された味わいを追求した一杯として、2025年4月24日から提供が開始されています。

主な構成要素は、ベルガモットの華やかな香りが特徴のオレンジアールグレイティー、甘酸っぱい風味が魅力のハイビスカスとオレンジのジュレ、そして爽快な刺激を加えるソーダです。

これらの素材を丁寧に組み合わせることで、紅茶本来の奥深い風味とフルーツ由来の爽やかな酸味、そして炭酸の心地よい刺激が見事に調和した、初夏の陽気にふさわしい爽快なスパークリングティーとして開発されました。

商品名にも含まれる「ジュレッティー」という言葉が示す通り、ドリンクの中に含まれるジュレの独特な食感が楽しめる点も大きな魅力です。

販売期間は2025年6月25日までとなっています。

アフタヌーンティー フルーツたっぷりエードティー 1100円

アフタヌーンティー・ティールームから登場するもう一つの魅力的な新作は、「フルーツエードティー オレンジ&マンゴー」です。

こちらはスパークリングタイプとは異なる、クリーミーでデザートのような満足感を得られる一杯で、価格は1,100円(税込)です。

このドリンクは、「オレンジアールグレイのスパークリングジュレッティー」と同じく2025年4月24日から販売が開始されており、初夏のティータイムを豊かに彩ります。

主な原材料として、芳醇な甘みと香りが特徴のマンゴー、オレンジ、そしてバナナを使用し、全体をまろやかにまとめ上げるヨーグルトホイップを加えたアイスティーです。

フルーツ本来の甘酸っぱさと紅茶の奥深い風味、そしてヨーグルトホイップが織りなす滑らかで優しい口当たりが融合し、まるでデザートを味わうかのようなリッチな体験を提供します。

こちらも販売期間は2025年6月25日までです。

台湾甜商店 色が変わる?!レモンティーソーダ 680円

本格的な台湾スイーツを提供する専門店「台湾甜商店」からは、見た目も味わいも爽快な新商品「晴れやかレモンティーソーダ」が登場します。

価格はMサイズのみで680円(税込)です。

このドリンクは、「徐々に暑さや湿気を感じ始めるこの時期に、じめじめとした気分を吹き飛ばしてくれる、まさに“心まで晴れやか”になる一杯」を提供することをコンセプトに開発されました。

ベースにはベルガモットの華やかな香りが特徴の高品質なアールグレイティーを使用し、そこに台湾産レモンを使ったフレッシュなレモンシロップを加えることで、しっかりとした酸味と自然で優しい甘さの絶妙なバランスを実現しています。

最大の特徴は、天然ハーブである「バタフライピー」を用いることで生まれる美しい青色です。

この鮮やかな青色は、レモンシロップを加えて混ぜ合わせることで、バタフライピーが酸に反応し、徐々に紫からピンクへと色彩が変化していくという、視覚的にも楽しめるエンターテイメント性が盛り込まれています。

トッピングには、モチモチとした食感のタピオカと、コリコリとした独特の歯ごたえが楽しいナタデココヨーグルトが加えられており、飲みごたえも十分です。

販売期間は2025年4月23日から6月17日までとなっています。

果汁工房果琳 まるでスイカ!贅沢ジュース 637円

全国のショッピングモールなどでフレッシュジュースバーを展開する果汁工房果琳からは、素材の良さをとことん追求した「贅沢スイカ Mサイズ」が提供されます。

価格は637円(税込)です。

果汁工房果琳は、顧客からのオーダーを受けてから一杯ずつ丁寧に作るフレッシュジュースが人気の専門店です。

この「贅沢スイカ」は、特に熊本県産のスイカを使用している点が特徴で、その名の通り素材の良さを活かした一杯です。

スイカはすっきりとした甘さで爽快感があり、まるでスイカそのものを食べているかのような瑞々しい味わいが楽しめます。

特筆すべきは、使用されている氷もスイカの果汁で作られているため、ドリンクが薄まることなく、最後の一口まで濃厚なスイカの風味を存分に堪能できる点です。

スイカ特有のシャリシャリとした食感も心地よく、暑い日にぴったりのリフレッシュメントとなります。

スイカが最も美味しくなる旬の時期、夏季限定での提供となる見込みです。

まとめ:初夏に味わいたい!個性豊かな新作ドリンクについて

今回は、2025年の初夏に向けて各店から登場した、魅力あふれる5つの新作ドリンクをご紹介しました。

タリーズコーヒーの定番を進化させたフローズンドリンク、アフタヌーンティー・ティールームの洗練されたティードリンク2種、台湾甜商店のエンターテイメント性豊かなティーソーダ、そして果汁工房果琳の素材本来の味を活かしたプレミアムなフルーツジュースと、どれも個性が光る一杯ばかりです。

ご自身の好みやその日の気分に合わせて、お気に入りのドリンクを見つけて、爽やかな初夏のひとときをお楽しみください。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次