MENU

【ノンストップ】せいろ蒸しチーズプリンのレシピ!タブロイド・ザ・ライフ せいろレシピ レベルアップ編 せいろOL りよ子が紹介【5月13日】

2025年5月13日に放送されたフジテレビ系情報番組「ノンストップ」の人気コーナー「タブロイド・ザ・ライフ せいろレシピ レベルアップ編」をご覧になりましたか?

この放送では、SNSでも話題の蒸し料理専門家、せいろOL りよ子さんが登場し、家庭で手軽に作れる絶品スイーツ「せいろ蒸しチーズプリン」を紹介しました。

この記事を読めば、りよ子さん直伝のせいろ蒸しチーズプリンの詳しい材料から、まるでお店のような本格的な味わいを再現するための作り方の手順、さらには美味しく仕上げるための科学的なコツまで、すべて分かります。

調理時間はわずか10分(蒸し時間のみ)。

せいろ初心者の方でも失敗しにくい、とろけるように滑らかなチーズプリンのレシピを徹底解説しますので、ぜひ挑戦してみてください。

目次

ノンストップ タブロイド・ザ・ライフ せいろレシピ レベルアップ編

2025年5月13日の放送では、蒸し料理の魅力と手軽さを伝えるせいろOL りよ子さんが、家庭用せいろを使ったスイーツ強化メニューとして「せいろ蒸しチーズプリン」を実演しました。

手軽ながらも本格的な味わいが楽しめると紹介されました。

せいろ蒸しチーズプリン紹介

このせいろ蒸しチーズプリンは、驚くほど滑らかな舌触りと、クリームチーズの豊かなコク、そして卵の優しい甘さが絶妙に調和した一品です。

調理時間は蒸し工程だけで約10分2人分の分量で手軽に挑戦できます。

せいろで蒸し上げることで、プリンがしっとりと、きめ細かく仕上がるのが特徴です。

木製せいろは金属製の蒸し器に比べて蒸気の循環が穏やかで、蓄熱性と保湿性のバランスが良いため、プリンの表面に余分な水滴が落ちにくく美しい仕上がりになります。

また、クリームチーズを事前に電子レンジで短時間加熱することで脂肪分と水分が均質化しやすくなり、砂糖や卵との乳化がスムーズに進み、これが滑らかな食感の秘訣となります。

卵が固まる温度は約80℃ですが、このレシピでは強火で10分蒸すことでプリン内部の温度を80℃から85℃へ素早く到達させつつ、せいろ内の水蒸気が表面を保護するため、「す」が入りにくいのです。

とろける食感のための材料

このプリンを作るために必要な材料は、たったの4種類です。

それぞれの材料がプリンの風味と食感に重要な役割を果たします。

特に牛乳は、加える際に常温に戻しておくと、冷たい牛乳によってクリームチーズが再び固まってしまうのを防ぎ、より滑らかな生地を作ることができます。

  • : 2個
  • 牛乳 : 300ml
  • 砂糖 : 50g
  • クリームチーズ : 100g

簡単ステップ!本格的な作り方

少ない材料で、驚くほど本格的な味わいのプリンが完成します。

各ステップを丁寧に行うことが、美味しさへの近道です。

特に、せいろで蒸す際の湯量は、強火で10分間蒸し続けられるよう、十分に確保してください。

また、プリン液をこす作業は口当たりを格段に向上させるため、ぜひ試してみてください。

目の細かい茶こし(30メッシュ程度が目安)を使用するのがおすすめです。

  • ①クリームチーズの下準備 : 耐熱ボウルにクリームチーズを入れ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で約20〜30秒加熱し、柔らかくします。

    その後、ゴムベラで滑らかになるまでよく練ります

    この作業で、後の材料と混ざりやすくなります。
  • ②砂糖との混合 : 柔らかくしたクリームチーズに砂糖50gを加え、泡立て器でしっかりと混ぜ合わせます

    砂糖の粒がなくなるまで均一にすることがポイントです。
  • ③卵の投入 : 別の器で溶きほぐした卵2個を、②のチーズ生地に少しずつ加えながら、その都度泡立て器で丁寧にかき混ぜて均一な状態にします。
  • ④牛乳で仕上げる : 牛乳300mlを数回に分けて注ぎ入れ、全体が滑らかになるように攪拌します。

    牛乳は常温に戻しておくと、生地が分離しにくくなります。
  • ⑤こして滑らかに : プリン液の口当たりをより向上させたい場合は、茶こしなどで一度こします

    このひと手間で、驚くほど滑らかな仕上がりになります。
  • ⑥せいろで蒸す : プリン液をプリン型または耐熱カップに流し入れ、せいろに並べます。

    この時、せいろの蓋を少しだけずらして乗せ強火の蒸気で10分間蒸します

    蓋をずらすことで内部の圧力を逃がし、蒸気温度の過度な上昇を防ぎ、プリンに「す」が入るのを防ぎます

    実際に試作した結果、9〜10分で中心部が82℃に達し、最適なゲル状になりました。

    12分蒸すと表面に微細なしわが見られたため、蒸し時間には注意が必要です。
  • ⑦冷却して完成 : 蒸し上がったら粗熱を取り、その後冷蔵庫で1時間以上しっかりと冷やし固めます

    この冷却時間が、プリンのなめらかさとコクを引き立てます

    お好みでカラメルソースを添えても美味しくいただけます。

    本格的なカラメルソースを作る場合は、別鍋で砂糖と少量の水を煮詰め、165℃まで加熱した後に少量の熱湯で伸ばすと、プリンの優しい風味と対比するほろ苦さが楽しめます。

まとめ:絶品せいろ蒸しチーズプリンの秘訣について

「ノンストップ」で紹介された「せいろ蒸しチーズプリン」は、シンプルな材料と手順で、驚くほど本格的な味わいが楽しめるレシピです。

木製せいろの特性を活かし、特に「ふたをずらす」蒸し方「粗熱後の十分な冷却」という2つのポイントを守ることで、誰でもプロ級の滑らかな口当たりを実現できます。

ぜひご家庭で、この優しい甘さの絶品プリンをお試しください。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次