2025年5月7日に放送されたフジテレビ系列の人気番組「ぽかぽか」では、人気コーナー「ぽっかぽかレモンチャレンジ『レモンにコインを5秒のせろ!』」で、あるレモンケーキが大きな注目を集めました。
ゲストとして登場した女優の草刈民代さんがこのチャレンジに見事成功し、その賞品として贈られたのが「しまなみレモンケーキ」です。
この記事では、番組で紹介された「しまなみレモンケーキ 4個入り」の詳細情報、その正式な製造元である「パティスリー1904 ディズ・ヌフソンキャトル」とそこで手に入る「しまなみレモンケーキ 8個入り」について、そして多くの人々を虜にするその魅力の秘密を詳しくご紹介します。
美味しさの理由から購入方法まで、このレモンケーキの全てが分かります。
ぽかぽか ぽっかぽかレモンチャレンジ「レモンにコインを5秒のせろ!」
フジテレビ系列で2025年5月7日に放送された「ぽかぽか」の番組内で、ゲストの草刈民代さんが挑戦したのが「ぽっかぽかレモンチャレンジ『レモンにコインを5秒のせろ!』」です。
このハラハラドキドキのチャレンジ企画で見事成功を収めた草刈さんに、賞品として「しまなみレモンケーキ」が贈られ、視聴者の注目を集めました。
草刈民代が賞品ゲット!パティスリー1094 しまなみレモンケーキ 4個 1,100円
番組内で草刈民代さんが手にした賞品は、「パティスリー1094 ディズ・ヌフソンキャトル しまなみレモンケーキ 4個入り」でした。
このセットは、1,100円(税込)で紹介されました。
このレモンケーキの最大の特徴は、なんといってもその風味豊かな味わいです。
主役となるのは、瀬戸内海に浮かぶ自然豊かな愛媛県岩城島で太陽の光をたっぷりと浴びて育った「しまなみレモン」です。
この特別なレモンは、栽培期間中に除草剤や化学農薬、そして防腐剤を一切使用せずに育てられています。
そのため、雑味がなくナチュラルな香りと、芳醇で深みのある味わいを実現しています。
そのこだわりの国産しまなみレモン果汁を惜しげもなく使用した生地は、多くの方が「しっとりふわふわ」と絶賛する軽やかな口どけが魅力。
一口食べれば、レモンの鮮烈で爽やかな香りが鼻に抜け、甘さが控えめに調整されているため、レモン本来の風味を純粋かつ濃厚に感じることができます。
ケーキの上部は、レモン風味を帯びたホワイトチョコレートでコーティングされており、この甘酸っぱい層が生地の持つレモンの風味を一層際立たせています。
原材料には蜂蜜も使用されています。
正式店名はパティスリー1904!しまなみレモンケーキ 8個 2,150円も
番組では「パティスリー1094」として紹介されましたが、この「しまなみレモンケーキ」を実際に製造しているのは、東京都目黒区東山2-5-8 カアバ東山1階に店を構える「パティスリー1904 ディズヌフソンキャトル」です。
2005年2月にオープンしたこのパティスリーは、オーナーシェフ松野明氏が「アルチザン(職人)とインダストリアル(工業生産)の融合」という独自の哲学のもと、高品質で独創的ながらも手に取りやすいお菓子作りを目指しています。
こちらの「パティスリー1904」では、「しまなみレモンケーキ 8個入り」が2,150円(税込)で販売されています。
このレモンケーキは、一つ一つがキャンディのようにキュッとひねって包まれた、レトロでありながらポップで愛らしい個包装も特徴。
シェフの松野氏が、ケーキ自体の懐かしさに対し、パッケージは現代的で目を引くデザインにしたいと考え採用したものです。
このデザインはギフトとしての魅力を高め、鮮やかなイエローのギフトボックスも用意されています。
賞味期限は、公式オンラインストアの情報では商品到着後21日間です。
美味しくいただくためには、直射日光や高温多湿を避け、25℃以下の冷暗所での保存が推奨されています。
特に気温の高い季節やさっぱりと味わいたい時には、冷蔵庫で冷やすのがおすすめです。
冷やすことで生地はよりしっとりとした質感になり、表面のレモンチョコレートはパリッとした心地よい歯ざわりに変化し、常温とはまた異なる美味しさを楽しめます。
食物アレルギーに関しては、特定原材料等として乳成分、卵、小麦、大豆が含まれています。
また、実店舗では1個単位で購入することも可能で、価格は230円(税込)または250円(税込)とされています。
まとめ:ぽかぽか紹介の絶品レモンケーキについて
「ぽかぽか」で草刈民代さんが紹介した「しまなみレモンケーキ」は、こだわりの国産しまなみレモンを使用した、しっとりふわふわの生地と爽やかな風味が魅力の逸品です。
製造元の「パティスリー1904」では、様々なサイズのセットや単品で購入でき、可愛らしいパッケージはギフトにも最適です。
ぜひ一度、その美味しさを体験してみてください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント