MENU

【THE TIME】英語学習本9選 マーケティング部【5月16日】

2025年5月16日に放送されたTBS系列の朝の情報番組「THE TIME」の「マーケティング部」コーナーでは、今売れている「異例のヒット!見るだけでわかる!英語学習本」として9冊が特集されました。

この記事を読めば、番組で紹介された各書籍がどのような特徴を持ち、どんな英語学習の悩みを解決してくれるのか、その詳細が分かります。

初心者向けからTOEIC対策、AIを活用した新しい学習法まで、ジュンク堂書店池袋本店からリポーターの原千晶さんが紹介したバラエティ豊かな英語学習本の魅力に迫ります。

自分にぴったりの一冊を見つけるための情報が満載ですので、ぜひ参考にしてください。

目次

THE TIME マーケティング部 異例ヒット英語学習本

番組では、英語学習の新たなトレンドを示す9冊の書籍が紹介されました。

ジュンク堂書店池袋本店を舞台に、リポーターの原千晶さんがそれぞれの本のユニークな点や人気の秘密を深掘りしました。

7日間でペラペラ!?カタカナ英会話 1,595円

7日間で英語がペラペラになるカタカナ英会話」は、英語を話すことへの不安を取り除くことを目指した学習書です。

価格は1,595円(税込)です。

この本は、日本人が英語を使えない最大の理由を「知識不足」ではなく「不安」にあると捉えています。

多くの方が馴染みのあるカタカナをそのまま読むだけで、まるでネイティブスピーカーのような発音ができるようになる独自のメソッドを提案しています。

発音記号に戸惑うことなく、自信を持って英語を口に出せるようになることを重視しています。

著者はトリリンガル講師の甲斐ナオミで、ネイティブ発音を再現できる31の重要フレーズを厳選しました。

さらに、穴埋めクイズ形式でアウトプットの機会を設け、学習内容の定着を促します。

学研プラスから2023年12月12日に出版された192ページの本で、発売からわずか5か月で累計5万部を突破し、落語家の立川志の輔氏も推薦するなど、その効果と人気がうかがえます。

見るだけ!英語ピクト図鑑 1,760円

見るだけでわかる‼ 英語ピクト図鑑」は、視覚的な理解を重視した新しいタイプの英語学習書で、価格は1,760円(税込)です。

この図鑑は、動詞や前置詞といった英語の要素が持つ微妙なニュアンスや意味の違いを、ピクトグラム(絵文字)を使って直感的に理解できるように工夫されています。

中学レベルの英語知識はあるものの会話が苦手な方や、何から勉強すれば良いか分からない「英語難民」の方々にとって、まさに救世主となる一冊です。

著者は独学でTOEICスコアを300点から940点へと大幅に向上させた経験を持つ英語コーチのマーク(村木幸司)です。

本書では、「look」「watch」「see」のような似た意味を持つ単語の使い分けや、時制、副詞の概念などが豊富なイラストで解説されており、視覚的なインパクトを通じて瞬時に英語の感覚を身につけることができます。

プレジデント社から2025年3月21日に出版された227ページの内容で、中学英語の復習からビジネス英語、TOEIC対策まで幅広くカバーしています。

知ってる単語で話せる英会話 1,540円

知ってる単語の「使い回し」でどんどん話せる!ネイティブから教わった本当によく使う英会話フレーズ」は、既に知っているシンプルな単語を有効活用して会話力を高めることを目指す書籍で、価格は1,540円(税込)です。

この本は、ネイティブスピーカーが実際に多用する簡単な単語に着目し、それらをいかに上手く「使い回す」かという点に焦点を当てています。

新しい単語を大量に覚えるのではなく、手持ちの語彙で表現の幅を広げる「引き算思考」が特徴です。

登録者数68万人を誇るYouTubeチャンネル「Sakura English」と連動しており、厳選された40個の超頻出単語の使い回しのコツと、様々なシーンで即座に使える定番フレーズを学ぶことができます。

ハーパーコリンズ・ジャパンから2025年4月23日に出版された256ページの本で、音声や動画コンテンツ、ポッドキャストと連携した新しい形のトレーニングを通じて、スピーキング力とリスニング力を同時に強化し、英語脳へと導きます。

発売直後にはKindleの外国語学習法カテゴリーで1位を獲得しました。

英単語の語源図鑑 1,650円

英単語の語源図鑑」は、英単語を効率的に覚えるためのアプローチとして「語源」学習を提案するロングセラー書籍で、価格は1,650円(税込)です。

この本は、100の語源を学ぶことで1万語が身につく」というコンセプトのもと、単語をパーツ(接頭辞、語根、接尾辞)に分解し、それぞれの意味を理解することで、未知の単語の意味を推測したり、関連語を芋づる式に覚えたりすることを可能にします。

丸暗記に頼らないため、記憶の定着率が高いのが特徴です。

各ページには1つの語源につき1つのイラストが掲載されており、視覚的にも楽しく学べるよう工夫されています。

清水建二氏とすずきひろし氏の共著で、イラストは本間昭文氏が担当。

かんき出版から2018年5月25日に出版された288ページの本で、シリーズ累計発行部数は100万部を超えるなど、多くの学習者から支持されています。

ChatGPT英語学習術 2,090円

ChatGPT英語学習術 新AI時代の超独学スキルブック」は、話題の生成AI、ChatGPTなどを英語学習に最大限活用するためのノウハウを体系的に解説した書籍で、価格は2,090円(税込)です。

この本は、ChatGPTのようなAIを単なるツールとして使うだけでなく、「最高の学習パートナー」として英語力を飛躍的に向上させるための具体的な方法論を提示します。

AI時代における新しい独学スキルを身につけ、英語の壁を乗り越えたい学習者にとって必読の一冊です。

著者は立教大学経営学部教授の山田優で、AIと英語教育の両分野に精通した研究者です。

本書では、AIとの対話を通じて「瞬間英作文」の練習をしたり、「語彙強化」「発音分析」を自律的に行ったりするための具体的なプロンプト(指示文)や独学のフレームワークが豊富に紹介されています。

アルクから2025年2月21日に出版された312ページの本で、音声合成ツールと連携してシャドーイングの自動採点を行う方法など、無料ツールを組み合わせた実践的な学習テクニックも網羅しています。

こあら式英語フレーズ図鑑 1,650円

カンタンなのになぜか伝わる こあら式英語のフレーズ図鑑」は、日常会話でよくある「言えそうで言えない」微妙なニュアンスを伝えるための表現を集めた書籍で、価格は1,650円(税込)です。

この本は、「いつも同じフレーズばかり使ってしまう」「この言い方で相手を不快にさせないか心配」「『ちょっとだけ』のような程度の差をどう表現すればいいかわからない」といった英会話の悩みを解決することを目指しています。

難しい単語や複雑な文法を使わなくても、カンタンな表現で的確に意図を伝えるコツが満載です。

SNSで合計150万人のフォロワーを持つ人気英語学習コンテンツ「こあらの学校」から生まれた書籍で、KADOKAWAより2023年11月13日に出版された256ページの本です。

同じ単語でも感情のグラデーションによって使い分ける方法や、敬語とカジュアルな表現の使い分け、発音の強弱などが、可愛らしいミニイラストと共に視覚的にわかりやすく解説されています。

中学英語をもう一度! 2,750円

中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく。改訂版」は、中学3年間で学ぶ英文法の全範囲を基礎から丁寧に総復習できる参考書で、価格は2,750円(税込)です。

この本は、英語学習の土台となる中学英語をしっかりと固めたいと考えている大人や、英語に苦手意識を持つ学習者にとって最適な一冊です。

難しい専門用語を避け、フルカラーのイラストを多用した親しみやすい解説で、超基礎レベルから無理なく学習を進められるよう工夫されています。

監修はNOBU Englishを主宰する山田暢彦

元々は中学生向け参考書3冊分の内容を、持ち運びやすいコンパクトな1冊にまとめています。

学研プラスから2022年3月8日に出版された328ページの本で、各項目は見開きで完結するレッスン形式になっており、練習問題をたくさん解くことで、英語で文章を組み立てる力が自然と身につきます。

音声ダウンロードも可能で、例文の暗記やシャドーイングにも活用できます。

英語が日本語みたいに!?頭の作り方 1,980円

英語が日本語みたいに出てくる頭のつくり方 第二言語習得論の専門家が教える「英語の正しい学習法」」は、科学的な研究に基づいた効果的・効率的な英語学習の攻略法を提案する書籍で、価格は1,980円(税込)です。

この本は、「長年英会話スクールに通っても話せるようにならない」「今の学習法で本当に効果があるのか不安」「英語力が伸び悩んでいる」といった多くの学習者が抱える悩みに対し、第二言語習得論という学術的な知見と実際の指導現場での経験を融合させたアプローチで解決策を提示します。

英語を「話せる」ようになるための「学び方」そのものを学ぶ」ことを重視しています。

著者は第二言語習得論の専門家である川﨑あゆみ

本書では、英語をまるで母語のように自然に使えるようになるための「母語化回路」を脳内に構築する具体的な方法が解説されています。

日本実業出版社から2025年3月15日に出版された304ページの本で、可算名詞・不可算名詞といった日本人が気づきにくいルールを母語との対比で理解したり、多読よりもアウトプット(多出力)を重視した瞬間翻訳や再発話トレーニングを推奨したりしています。

TOEIC出る単特急 金のフレーズ 979円

TOEIC L & R TEST 出る単特急 金のフレーズ」は、TOEIC対策の単語帳として絶大な人気と信頼を誇るベストセラーで、価格は979円(税込)です。

この本は、TOEIC L & Rテストで高得点を狙う学習者にとって、必須とも言える単語集です。

著者のTEX加藤氏が150回以上に及ぶ自身のTOEIC受験経験と膨大なデータ分析に基づき、テストに高頻度で出題される単語とフレーズだけを厳選して収録しています。

「質・内容・コストパフォーマンス、これ以上のTOEIC単語集はない」と評されるほどの完成度を誇ります。

朝日新聞出版から2017年1月6日に出版された288ページの本で、新形式のテストにも対応した完全改訂版です。

収録単語は4つのレベル別に分けられており、目標スコアに応じて効率的に学習を進めることができます。

無料の音声ダウンロードやスマートフォンアプリとの連携により、通勤・通学などのスキマ時間を活用した学習も可能です。

その効果と実績からTOEIC界の絶対的バイブル」とも称され、累計発行部数は200万部を超えています。

まとめ:ヒット英語学習本9選 自分に合う一冊は?について

今回ご紹介した9冊の英語学習本は、それぞれ異なるアプローチで英語力向上をサポートしてくれます。

ご自身の学習目的やレベル、好みに合わせて、最適な一冊を見つけてみてください。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次