2025年5月13日に日本テレビ系列で放送された「ZIP!」の人気コーナー「キテルネ!」。
この日の特集は「IKEA&LOWYA狭い隙間を有効活用家具」と題し、限られた住空間を最大限に活かすためのアイデア商品が紹介されました。
レポーターの山口綺羅さんがIKEA横浜とLOWYA二子玉川ライズ店を訪れ、魅力的なアイテムをリポートしました。
この記事では、番組で取り上げられたIKEAの「ロールコグ ワゴン」「ミッツォーン ラップトップテーブル キャスター付き」「フォルルンダ プーフ」、そしてLOWYAの「折りたたみダイニングテーブルセット」「ランドリーラック」の計5つの家具について、その特徴、価格、便利な使い方、そして実際の評判を詳しく解説します。
これを読めば、あなたの家のデッドスペースも素敵な活用空間に変わるヒントが見つかるはずです。
日テレ ZIP キテルネ! IKEA&LOWYA狭い隙間を有効活用家具特集
今回の「キテルネ!」では、私たちの暮らしを豊かにする「隙間活用家具」がテーマでした。
ロケは家具選びの定番IKEA横浜と、おしゃれな家具で人気のLOWYA二子玉川ライズ店で行われ、注目のアイテムが続々と登場しました。
IKEA ロールコグ ワゴン 2,799円~ こんなに便利!
まず紹介されたのは、IKEAの「ロールコグ ワゴン」です。
このワゴンは、その驚くべき汎用性と手頃な価格で、多くの家庭で愛用されているアイテムです。
狭いスペースにもすっきり収まるコンパクト設計でありながら、3段のバスケットで十分な収納力を確保しています。
キッチンツールや調味料、デスク周りの文房具、あるいは玄関先の小物類など、アイデア次第で様々なものを整理整頓できます。
頑丈なスチール製で耐久性も高く、キャスターが付いているため、家の中の必要な場所へ軽々と移動させることが可能です。
実際に、キッチンカウンターの上が片付いた、子供のランドセル置き場として活躍している、ベビー用品をまとめるベビーワゴンとして重宝している、といった声が多く寄せられています。
特に中段のバスケットは高さを自由に変えられるため、収納物に合わせて調整できる点が非常に便利です。
2025年1月1日からは改良版が販売されており、組み立てがより簡便になったほか、キャスターのうち2つにロック機能が追加され、安定性が向上しています。
カラーバリエーションも豊富で、お部屋のインテリアに合わせて選べるのも嬉しいポイントです。
番組ではホワイトが紹介されました。
IKEA ミッツォーン ラップトップテーブル 19,990円 快適すぎ!
次に注目したいのが、IKEAの「ミッツォーン ラップトップテーブル キャスター付き」です。
このテーブルは、現代の多様な働き方や暮らし方にフィットする、非常に機能的なアイテムです。
最大の特徴は、ガススプリング機構によるスムーズな高さ調節機能です。
天板の高さを70cmから115cmの間で無段階に調節できるため、通常の座位での作業はもちろん、健康志向の高まりで注目されるスタンディングワークにも対応します。
天板の角度も6段階に調節可能で、タイピングや筆記、タブレット操作など、作業内容に合わせて最適なポジションを選べます。
天板を傾けてもノートパソコンやタブレットが滑り落ちないようにストッパーが付いているので安心です。
キャスター付きで移動が簡単なため、リビングから書斎へ、あるいはオフィス内のミーティングスペースへと、場所を選ばずに快適な作業空間を構築できます。
さらに、天板の片隅にはマグカップホルダーが備え付けられており、作業中の飲み物の置き場所に困りません。
使用しない時は、折りたたむことで幅約7cmと非常にコンパクトになり、家具の隙間などにすっきりと収納できる点も魅力です。
天板サイズは幅66cm×奥行50cmで、ラップトップPCとマウスを置いても十分なスペースがあります。
番組では落ち着いたグリーンのカラーが紹介されました。
IKEA フォルルンダ プーフ 6,999円 かわいくて万能!
続いては、IKEAの「フォルルンダ プーフ」です。
このアイテムは、コンパクトながら一つで何役もこなす、まさに「かわいくて万能」なスツールです。
コロンとした愛らしい丸いフォルムが特徴で、リビングルームのちょっとしたアクセントになります。
その最大の魅力は、柔らかなシートの下に実用的な収納スペースが隠されている点です。
リモコンや雑誌など、リビングで散らかりがちな小物をスマートに隠して収納できます。
また、来客時には予備のチェアとして、ソファでくつろぐ際にはフットレスト(オットマン)として、さらにはトレイを載せればサイドテーブル代わりとしても活用できます。
小型で場所を取らず、複数個を積み重ねて収納することも可能です。
カバーにはポリエステル100%の布地が使用されており、しっかりとした作りです。
番組ではシックなダークグレー/ブラックの組み合わせが紹介されましたが、他にも柔らかな印象のカラーもラインナップされています。
LOWYA 折りたたみダイニングテーブルセット 47,990円 驚きの機能性!
LOWYAからは、まず「折りたたみダイニングテーブルセット」が紹介されました。
このセットは、限られたスペースでも本格的なダイニング空間を実現できる、驚きの機能性を備えています。
テーブルを広げた際の天板サイズは幅140cm×奥行80cmと、大人4人がゆったりと食事を楽しめる広さです。
普段使いはもちろん、友人とのホームパーティーにもぴったりです。
そして何より注目すべきは、その収納性。
テーブルも付属のチェア4脚もコンパクトに折りたたむことができ、特にチェアは使用しない時には天板の下にすっきりと収納することが可能です。
折りたたんだ際のテーブル幅は約34cmとスリムになります。
天板の下にはカトラリーやランチョンマットなどを収納できる小物スペースも設けられています。
テーブル本体には取っ手とキャスターが付いているため、折りたたんだ状態での移動も比較的簡単に行えます。
素材には温かみのある天然木(ラバーウッド)が使用され、表面はラッカー塗装で仕上げられています。
番組ではナチュラルカラーの製品が紹介されました。
LOWYA ランドリーラック 12,990円 まさに救世主!
最後に紹介されたLOWYAのアイテムは、「ランドリーラック」です。
洗濯機周りのごちゃつきを解消し、快適なランドリー空間を作り出す、まさに救世主のような収納家具です。
幅34cm、高さ180cmというスリムな縦長のデザインで、洗濯機の横や洗面台との間のわずかな隙間など、デッドスペースになりがちな場所を有効に活用できます。
圧迫感を感じさせないよう、空間に馴染むカラーとサイズでデザインされています。
収納スペースは、棚の高さを調節できる可動棚仕様となっており、収納したいタオルの枚数や洗剤のボトルの高さに合わせて柔軟にカスタマイズできます。
ラックの中央部分には木目調のオープン収納棚があり、頻繁に使う洗剤や柔軟剤、ドライヤーなどを置くのに便利です。
その上部にはスキンケア用品などを飾れるディスプレイ棚も付いています。
さらに、内部の棚板を全て取り外せば、ランドリーバッグなどを設置して脱衣ラックとしても使用可能です。
番組では清潔感のあるホワイト基調の製品が紹介されました。
まとめ:隙間活用家具で叶える快適ライフについて
今回「ZIP!」の「キテルネ!」で紹介されたIKEAとLOWYAの家具は、どれもデザイン性と機能性に優れ、私たちの住空間をより快適で効率的なものに変えてくれる素晴らしいアイテムばかりでした。
キャスター付きで移動が楽なワゴンやテーブル、折りたたんでコンパクトになるダイニングセットやラップトップテーブル、そして縦の空間を巧みに利用するランドリーラックや収納付きプーフなど、限られたスペースを最大限に活かすための工夫が満載です。
これらの家具を取り入れることで、日々の暮らしがより豊かで便利になることでしょう。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント