ゴールデンウィークが近づき、日差しや気温の上昇が気になる季節になりましたね。
早めの暑さ・紫外線対策は、快適に過ごすために欠かせません。
2025年4月25日に放送された日本テレビ系列の情報番組「ZIP!」では、まさにそんな悩みに応える最新対策グッズが特集されました。
この記事では、番組で紹介された注目のアイテム「クーリスト アセダレーヌ フローズンモヒートの香り」と「エスタ マジカルテック マルチプロテクション 自動開閉 50cm」の2製品について、その魅力や特徴、使い方などを詳しくご紹介します。
これらの情報が、皆さんのGWやこれからの季節のアイテム選びの参考になれば幸いです。
塗るだけでシャキッ!クーリスト アセダレーヌ 935円
まずご紹介するのは、株式会社リベルタから発売されている携帯型クーリングアイテム「クーリスト アセダレーヌ フローズンモヒートの香り」です。
暑さ対策ブランド「Coolist(クーリスト)」の人気シリーズ「アセダレーヌ」の最新作で、価格は935円(税込)とお手頃です。
この製品の最大のポイントは、その強力な冷却力です。
従来品と比較してメントールの配合量がなんと3倍に増強されています。
メントールは、肌にある冷たさを感じるセンサー(専門的にはTRPM8受容体と呼ばれます)を刺激することで、実際に温度が下がっていなくても脳に「冷たい!」という信号を送る成分です。
このメントールがたっぷり配合されているため、塗った瞬間にシャキッとした強い冷感を感じることができます。
急に暑さを感じた時や、リフレッシュしたい時にぴったりですね。
使い勝手の良さも魅力の一つです。
容器は手を汚さずに直接肌に塗れるロールオンタイプを採用しています。
先端にはステンレス製のボールが付いており、これが肌に触れることで物理的なひんやり感もプラスされ、心地よさを高めています。
首筋やうなじ、おでこ、手首など、冷やすと気持ち良い部分にピンポイントで塗布できます。
さらに、汗ばむ季節に嬉しいのが「さらさらパウダー」配合という点。
これは、シリカや酸化亜鉛といった成分によるもので、これらの微粒子が皮脂や汗を吸着し、塗った後の肌のべたつきを抑えてくれます。
これにより、汗をかいても比較的さらりとした肌触りを保つことが可能です。
加えて、12種類の植物由来エキス(アロエベラ葉エキスなど)や保湿成分(グリセリン、パンテノールなど)も配合されており、冷却効果だけでなく、肌のうるおいにも配慮されているのは嬉しいポイントです。
内容量は8mLと非常にコンパクト。
化粧ポーチやポケットにもすっきり収まるサイズなので、外出先へ気軽に持ち運べます。
そして、製品名にもなっている「フローズンモヒートの香り」が、ミント系の清涼感とすっきりした甘さで、気分転換にも一役買ってくれます。
GWのお出かけのお供に、ぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。
軽すぎ注意!?エスタ マジカルテック 自動開閉傘 5,500円
次にご紹介するのは、老舗傘メーカー、ムーンバット株式会社のブランド「estaa(エスタ)」から登場した高機能折りたたみ傘「マジカルテック マルチプロテクション 自動開閉 50cm」です。
価格は5,500円(税込)と、折りたたみ傘としてはプレミアムな価格帯ですが、その機能を知れば納得のはずです。
この傘の最大の特徴は、驚くほどの軽さです。
「マジカルテック」シリーズの名に恥じない、約155g(カラーにより若干異なります。
例えばブラックは約155g)という重量を実現しています。
これは一般的なスマートフォンよりも軽い場合があるほどの軽さで、カバンに入れていても重さをほとんど感じさせません。
この軽さの秘密は、独自に開発された超軽量のカーボン骨にあります。
カーボンファイバー(炭素繊維)は、鉄と比較して約4分の1の軽さでありながら約10倍の強度を持つ素材で、傘の軽量化と耐久性の両立に貢献しています。
そして、「マルチプロテクション」の名前が示す通り、太陽光と雨の両方に対する高い防御性能を備えています。
まず、紫外線(UV)対策としては、UVカット率100%、紫外線保護指数UPF50+を達成。
UPFは、衣類などが紫外線をどれだけ防ぐかを示す国際的な基準で、50+はその最高値です。
日焼けや肌へのダメージを強力に防ぎます。
さらに、遮光率も100%(一級遮光生地を使用)で、傘の下はまるで木陰のような濃い日陰を作り出します。
加えて、高い遮熱効果も持っています。
生地に施されたコーティングなどが太陽光(特に赤外線)を反射・吸収することで、傘内部への熱の伝わりを抑え、体感温度の上昇を和らげます。
実験では、未使用時と比較して30℃以上の温度差が確認されたり、使用者の頭頂部温度が10℃以上低下したりする結果も出ています。
暑い日の外出時には、この遮熱効果が大きな助けとなるでしょう。
雨天時にも対応できるよう、撥水性は最高等級の5級、耐水圧も10,000mm以上と、雨傘としても十分な性能を持っています。
これだけの高機能に加え、自動開閉機能を搭載している点も見逃せません。
ハンドルのボタン一つで傘の開閉ができるため、荷物が多い時や車の乗り降り、突然の雨の際にも、片手で素早く操作できて非常に便利です。
「自動開閉傘は重い」というイメージを覆す、軽量性と利便性の両立が見事に実現されています。
ただし、注意点もあります。
極限までの軽量化を追求した結果、強い風に対しては構造的に弱く、裏返りやすい(おちょこになりやすい)という声がユーザーレビューなどで見られます。
また、親骨50cm(使用時の直径約81cm)というサイズは、特に男性にとっては雨を完全に防ぐには少し小さく感じられるかもしれません。
主に日傘として、または急な小雨への備えとして活用するのが良さそうです。
シンプルで性別を問わないデザインも魅力です。
まとめ:ZIP!紹介の快適グッズについて
今回は、2025年4月25日の「ZIP!」で紹介された最新の暑さ・紫外線対策グッズ、「クーリスト アセダレーヌ フローズンモヒートの香り」と「エスタ マジカルテック マルチプロテクション 自動開閉 50cm」について詳しくご紹介しました。
瞬間的な冷却とリフレッシュをもたらす「アセダレーヌ」と、驚異的な軽さで日差しも雨も防ぐ高機能傘「エスタ マジカルテック」。
それぞれの特徴を理解して、これからの季節を快適に過ごすためのアイテム選びの参考にしてくださいね。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント